ゲームアプリ 攻略日記

ミリオンキングダム

まずは慣れる

モンストをインストールしたら、チュートリアルが始まります。
チュートリアルはモンストの世界観や操作方法を練習しながら学べる教科書のようなものです。
とても簡単なので、指示に従いながら敵や味方にぶつけてみましょう。
チュートリアルの終了時に、プレゼントボックスとミッションに各5個づつのオーブが入っています。
ガチャは「オーブ」という虹色の玉を使って引くことができます。
オーブはこれからクエストクリアや様々なミッションをクリアすることで手に入るのですが、右上のプレゼントボックス、右下のミッションをタップすればOKです。
入手したオーブでガチャを引きましょう!
場合によってはリセマラをして、ガチャで入手したモンスターを育成します。

ですが、強いモンスターが1体いたところで、すべてのクエストをクリアできるということはありません。リセマラに時間をかけるより、早く初めてゲームに慣れ、クエストを進めることをおすすめします。

助っ人のモンスターに確実に当てて友情コンボを発動させるためには、どこの位置からでも目標に向けて確実にヒットできる貫通タイプがおすすめ。

 

 

ノーマルクエスト(ノマクエ)を進める

キャラを育成したら、まずは、ノーマルクエスト(ノマクエ)を進めます。
モンストではクエストをクリアすると経験値が獲得できます。
この経験値が積み重なってランクが上がるシステムです。
ノマクエはもらえる経験値が他より大きいので早くランクを上げたいときにも最適。
ノマクエをクリアすると、「ボーナスステージ」が出現して、「オクケンチー」をなど、キャラ強化に使える亀が大量に手に入ります。
進めていくと、さらに破格のランク経験値を獲得できます♪
初心者は、まずノマクエ進めると同時に「始まりの道」のミッションをクリアしていきましょう。
始まりの道」には、初心者でも挑戦しやすい様々なミッションが登場します。
ミッションをクリアして一定数の「ロードポイント」を獲得することで、オーブやプレイに役立つアイテムを手に入れることができ、すべてクリアすると「★6確定ガチャ玉」をゲットできます。
ランクが上がると、スタミナの上限の上昇、ランク達成ミッション報酬獲得、新しいコンテンツの解放など、様々な特典があります。
どうせなら、効率的にランクを上げていきましょう。
破格のランク経験値が手に入るノマクエのボーナスステージは、不定期で経験値2倍イベントがあるので、そのときまで温存しましょう。

 

 

フレンドを増やす

モンストにはフレンドシステムがあります。
フレンドがいると、クエスト出撃時に「助っ人」としてモンスターを使用できるだけでなく、フレンドと一緒に遊ぶとゲーム内アイテムがもらえる「キズナ報酬」や、フレンド数に応じてオーブが獲得できる機能があります。
また、強力なキャラクターを仕様していた場合は頼もしい戦力になります♪

圧倒的な戦力で挑みたい場合は、選択肢を多くするためにフレンドは多いほうがいいでしょう。

フレンドになるには、ソロプレイでランダムで出てくるプレイヤーを「助っ人」に選んでクエストクリアした後、「マルチプレイ後」または「フレンドID検索」でフレンド申請する方法があります。
まだフレンドになっていないユーザーとマルチプレイで遊んだ場合は、クエストクリア後に表示される「フレンド情報」画面の「フレンド申請」ボタンから、フレンド申請ができます。また、自分にフレンド申請がくることもあります。
フッターメニューにある「フレンド」をタップして、フレンド画面を確認。申請があると「フレンド依頼リスト」に表示されるので、フレンドになりたいユーザーをタップして了承すると、フレンドになることができます。

反射/貫通の違いと打ち方のコツ

モンストをするうえで最も重要な操作が弾き方です。
モンストは四方を壁に囲まれていて、壁の反射を利用して間接的に当てることも出来るのです。
ただし直接狙う場合と違って、壁の反射を利用する場合は反射した後の方向が分かりづらくなります。

クエスト攻略に最も重要なのは、1順先の手数まで確認して難易度の低いショットを選ぶ状況判断能力です。
失敗するリスクのある100点のショットではなく、確実に決められる80点のショットを常に撃ち続けることが安定攻略の第1歩となるでしょう。

モンストでは反射貫通の2種類の撃種があります。
モンストのモンスターの動きはビリヤードなどと同様に、弾いた角度と同じ角度に反射して移動するのですね。
弱点をたくさん攻撃したいのなら、できるだけ角度をつけない弾きかたをする必要があるということです。
同じ場所からでも打ち方によって様々な攻撃が可能に!
ステータス画面の他にも、矢印の種類で判別可能です!

 

反射と貫通のメリット/デメリット

反射タイプは矢印を引っ張った際、赤色で表示されます。
敵キャラに当たると反射し、狭い場所などで挟まったり出来るため、敵同士の間や壁との間に挟まることで大ダメージを出せ、高等テクニックのマッチショットも反射の特権といえます。
また普段から反射キャラを沢山使うと、テクニックを上げやすい環境になるのでプレイヤースキルが上達しやすいです。

 

反射のメリット
  • 隙間を利用し雑魚を処理しやすい
  • フィールドを駆け回り(動き)やすい
  • パーティーの基盤となる(複数編成しやすい)

 

反射のデメリット

狭いところを狙うテクニックや入り込むテクニックなどは慣れが必要なため、初心者には少々扱いが難しいのは否めません。
また反射制限と言われる雑魚やボスに強烈な減速効果を持つものがいて、該当の敵にはあまり動けずに殆どダメージが通らないことはデメリットと言えます。
さらに味方キャラとの間に敵が多い時などは当てに行くのも大変です。

  • 狙ったアイテムを取りにく
  • 身動きが取れない場合がある
  • 誤反射する時がある

 

貫通タイプは矢印を引っ張った際、青色で表示されます。

 

貫通のメリット

貫通キャラの圧倒的なメリットは敵を貫通するので味方の友情コンボや回復などを拾いに行きやすいことと、ボスによっては弱点が内部に出るものもいる為、そういう場面では圧倒的な強さを誇ります。(内部弱点は通常弱点より倍率が高い場合がある)
反射キャラに比べて非常に立ち回りやすく、味方にも当てやすいため初心者向きの撃種タイプになります。

  • 確実に目標を狙える
  • 誤反射せず打てる
  • ボス弱点を往復できる

 

貫通のデメリット

反射キャラの真逆の貫通制限の雑魚やボスにはダメージが出にくく一気に減速するため、該当の敵キャラには殆ど使えません。
また敵へのダメージも稼ぎにくく、弱点などを上手く上下か左右にまっすぐ引っ張って弱点往復出来ない状態だと基本的にはダメージが稼げません。

  • 殴りによる雑魚処理は不向き
  • シールド・ビットンでの失速が大きい
  • スピードが高くない限り動きが制限される

貫通キャラは使い勝手が良すぎるのがゆえに、どこでも貫通キャラばかり使用し過ぎるとテクニックが上達せず、クエスト難易度が上がるとボスの間に挟まる技術や壁反射で挟まるテクニックが要求されるため、行き詰りやすくなりがちです。

 

 

モンスターの動かし方を理解しよう

モンストでは攻撃角度が生命線といっても過言ではありません!
より多くのダメージを生み出す角度を常に考えながらプレイしましょう。
モンストのキャラは、バランス型、スピード型、パワー型、砲撃型という4つの戦型に分かれています。
その中でもパワー型に関しては他の戦型と比べてかなり減速して止まりやすくなっているので、慣れが必要となるでしょう。
基本的には敵に当たって減速していくのを利用するのが一般的ですが、それ以外でも味方モンスターに触れることで触れた味方の配置を調整することもできます。
平行や垂直に近い角度で触れることで大きく味方の配置を変えることも出来るのでズラしかたも覚えてみましょう。

 

イレバンを抑えるショットの撃ち方

モンストの場合モンスターには細かい当たり判定が設けられているため真っ直ぐに見えるモンスターの当たり判定であっても予期せぬ方向に反射してしまうことがあり、これをイレギュラーバウンドといいます。
最初に弾いた時の角度はイレギュラーバウンドが起きない限り変わらないので、敵モンスターと壁の間から出た後の動きをある程度読んで狙いを定めることが重要になります。

 

中途半端な角度はイレバンが多発

15度〜35度中途半端な角度が最もイレバンしやすい角度です。

 

壁際の敵を攻撃する時

直接攻撃で壁際の敵を攻撃する場合は、矢印を壁と平行な角度に合わせて弾くとイレバンが発生しにくいです。
どこまで角度をつけたらイレバンが発生するかをモンストをプレイしながら見極めていきましょう。

 

ブロック判定

ブロックは見た目よりもはるかに大きいため、慣れていない場合はブロックの間を通り抜けることも困難です。
ブロックの間を通り抜けるポイントは、ブロックの間に真っ直ぐ矢印を伸ばすのではなく、手前のブロックに跳ね返らないようにブロックから大きく矢印を離すことが重要です。

 

角撃ち

モンストでは、画面の角に撃つと元の位置に折り返して戻ってくる特徴があります。この「角撃ち」を覚えておくことで角周辺の角度に強くなれます。
角から角度を微調整することで、一筆書きやパワーアップウォールクエストなどの様々なクエストに応用できます。

 

マルチプレイはステイを有効活用

マルチプレイでは、プレイヤーは弾くまでの持ち時間が設定されています。
通常時は30秒、超絶以上の難易度では60秒の持ち時間があるのです。
時間内に動かないとスキップされて次のプレイヤーの順番に。
この機能を利用して、ダメージウォールを回避したりターンの調整をすることも可能です。

 

まとめ

  • 一度弾いた角度は変わらない
  • 隙間から出てくる角度を意識する
  • 当たり判定を覚える
  • 友情コンボの当て方で威力が変わる
  • SSは効果を良く理解し適切なタイミングで使う

何度も繰り返すことで必ず上達しますので、上手く判定や角度を見極められたときはその感覚を忘れないようにしましょう。

ワンピースコラボ

「モンスト」と「ワンピース」のコラボイベントが2022年8/20(土)0時から開催されました。
大人気マンガとのコラボなので、これを機にモンストを始めた人も多かったとか。
モンストの通常のイベントであれば、開催期間は通常は2週間(14〜15日)程度となるはずなのですが、ワンピースコラボは10日程度とやや短めでした。
ミッションや降臨キャラ、守護獣など、普通のコラボとほぼ変わらない内容となっていましたけど、演出やキャラクターの演出など楽しかったです♪
シャンクスがいなかったのが気になりましたけど・・・。
コラボ限定のグッジョブや勲章などを獲得できるミッションを楽しめました。

 

 

本コラボで登場した星6キャラ「ルフィ」「ゾロ」「サンジ」「エース」「サボ」「ヤマト」の6体とかなり豪華なうえ、どれも超強力な性能です!
私は、サンジ・エース・サボがでませんでした・・・。
ウタ」はログインプレゼントとフレンドガチャから排出されてました。
「ロー&キッド」は特定の懸賞金報酬として1体、特定の大海賊ミッションをクリアすることで運極の体数分獲得することができたので無事ゲットできました♪

 

 

ビッグマム【超究極】は魔法陣対策無しでクリア

高難易度「ビッグマム【超究極】」のスペシャル報酬2倍の効果を受けるためには「アンチ魔法陣/魔法陣ブースト」を所持しないキャラでクエストをクリアする必要があります。
クエストの難易度次第とはなりますが、ひよこ回避ができなくなるため、火力不足が難点になる可能性が高いでしょう。
私はマルチで何とか攻略できました・・・。
関羽・モーセを絡めたパーティーだと楽でした♪
超究極カイドウは河童がいるパーティーだとワンパンでクリアとのことだったのですが、私はクリアできませんでした・・・。

page top